2012年6月10日
2日目は雨も止んで晴れ間が出てきました
良かった!屋外のテントにバルーンブースが用意されていました。
10時から既に沢山の人が集まっていました
バルーンブースの前はあっと言う間に列が出来て大人気



このメニューから好きなキャラクターを選んでオーダー


←すごい@@初級編から最上級編まで、かなりの種類が豊富!














藤沢店は長蛇の列が出来てしまい、タイミングを逃し中々抜けられない様子
ごめんね。休憩後また戻ってくるからね


午後は14時から再開することになりました




江ノ電で鎌倉へ移動!いつも車ばかりだったので、乗ったことのない江ノ電に初体験
湘南の海を眺めながら鎌倉へ出発

江ノ電は海の横だけではなく一般道、住宅街も通り抜ける乗り物だったのです

狭い道にさしかかる度に,「建物にぶつかる〜」と思ってしまいます><
腰越駅あたりで、 自転車とすれ違ったりして、ぶつかりそうでした・・・
海が見えてきました。 江ノ電は 海岸線と並行に走っているので、ゆっくり眺められます



←七里ケ浜から稲村海岸の間あたりで
湘南の海がバッチリ見られました
鎌倉に到着!
店内の様子・・・家族連れ2組・・・ママもパパもみーんなペイントしてました









この家族は鎌倉と藤沢に住む私のお友達
!
ついでに私も手にドクロを描いて頂きました!
2日目は雨も止んで晴れ間が出てきました

良かった!屋外のテントにバルーンブースが用意されていました。
10時から既に沢山の人が集まっていました

バルーンブースの前はあっと言う間に列が出来て大人気




このメニューから好きなキャラクターを選んでオーダー



←すごい@@初級編から最上級編まで、かなりの種類が豊富!















藤沢店は長蛇の列が出来てしまい、タイミングを逃し中々抜けられない様子

ごめんね。休憩後また戻ってくるからね



午後は14時から再開することになりました





江ノ電で鎌倉へ移動!いつも車ばかりだったので、乗ったことのない江ノ電に初体験




江ノ電は海の横だけではなく一般道、住宅街も通り抜ける乗り物だったのです


狭い道にさしかかる度に,「建物にぶつかる〜」と思ってしまいます><
腰越駅あたりで、 自転車とすれ違ったりして、ぶつかりそうでした・・・
海が見えてきました。 江ノ電は 海岸線と並行に走っているので、ゆっくり眺められます




←七里ケ浜から稲村海岸の間あたりで
湘南の海がバッチリ見られました

鎌倉に到着!
店内の様子・・・家族連れ2組・・・ママもパパもみーんなペイントしてました










この家族は鎌倉と藤沢に住む私のお友達


ついでに私も手にドクロを描いて頂きました!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。